出向者ブログ
出向者ブログ
2021年02月24日
日本青年会議所ユニバーサル人材委員会第2回全体委員会が開催されました!!
皆さま、お疲れさまでございます、JCI FUKUOKA発信委員会の秋吉です。
2月21日に日本青年会議所、ユニバーサル人材委員会の第2回全体委員会が開催されました。
本日の出席者は、古賀運営幹事、本田委員、右近委員です
小川委員長から今年はまだリアルでの開催ができていないため、メンバー同士のコミュニケーションを円滑にするためにもローコンテクスト文化を実践してみてくださいとのお話がありました。
WEBでの会議をスムーズに進めていくためには、指示は誤解のないよう具体的に伝えなければなりませんし、受ける側は分からないことがあれば理解できるまで質問すること。
さらに、聞く姿勢・リアクションは大事だな~とあらためて感じました。
そして、本日の講師は、JCI福岡の高木顧問です!
高木顧問は、一般社団法人福岡SDGs協会の代表理事も務められており
「世界と日本の学生教育の違いを知ろう」というテーマで
SDGsの観点からお話いただきました。
当委員会は、国際社会に貢献することができる次世代の人財を育成することを
目的としており、SGDsは欠かせない要素のひとつでもあります。
高木顧問、お疲れさまでした!
来月は大阪での開催となります。
全国のメンバーの皆さんにお会いできるのが楽しみです!